人類史上初ブラックホール撮影に貢献した国立天文台水沢VLBI観測所は、120年の歴史を誇り今もなお世界とつながっている観測拠点。奥州市東部が候補地となっている国際リニアコライダー(ILC)の話題とともに、岩手県奥州市、金ケ崎町における科学やそれに関連する地域の話題(行政・産業経済・教育・まちづくり・国際交流など)を随時アップしていきます。(記事配信=株式会社胆江日日新聞社)

ILC誘致計画「不採用」を(慎重派市民団体が柴山文科相に要望書)

投稿者 : 
tanko 2019-1-26 9:10
 国際リニアコライダー(ILC)の北上山地誘致に慎重な姿勢を示している市民団体「ILC誘致を考える会」(千坂げんぽう(※)、原田徹郎共同代表)は25日、文部科学省を訪れ「ILC誘致計画の不採用」を求める趣旨の要望書を柴山昌彦大臣宛てに提出した。
 要望に出向いたのは、千坂共同代表と同会の活動に関わっている首都大学東京の山下祐介教授ら4人。同省の素粒子・原子核研究推進室の轟渉室長に手渡した。
 要望書で同会は、昨年12月に日本学術会議が文科省へ提出した「ILC見直し計画案」に対する所見の内容に賛同しながら、「計画の不採用」を求めた。
 学術会議の所見内で触れている地域住民への正確な情報提供について、「推進側は十分な対応をしているかのように主張しているが、決してそのようなことはない」と指摘。昨年9月24日に一関市内で開かれたリスク説明会についても、「十分な答えがなく、その後、補足の説明会は開催されていない」と主張した。
 自然環境や放射性物質に対する不安なども掲げた。メリットや夢を強調しがちな誘致活動に疑問を呈しながら、「このような状況のまま誘致が進めば、『考える会』から『反対する会』に移行しなければならない」と強調した。
 要望書提出後、取材に応じた山下教授は、同日の柴山文科相の会見内容に触れ「学術会議が認めていないことを文科省がOKすることはないと思う」との考えを示した上で、「(文科省の)外の関係がどのような動きをするのか注視したい」と話していた。

※…千坂氏の名前の漢字表記は、山へんに諺のつくりで「げん」、峰で「ぽう」
トラックバックpingアドレス http://ilc.tankonews.jp/modules/d3blog/tb.php/819

当ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は胆江日日新聞社に帰属します。
〒023-0042 岩手県奥州市水沢柳町8 TEL:0197-24-2244 FAX:0197-24-1281

ページの先頭へ移動