D3ブログ
日本政府意思表明“期限”まで1カ月
tanko (2019-2-7 10:20:00)2中学校前にILCのPR看板(奥州市議会議連と市が連携し設置)
tanko (2019-2-2 9:50:00)ILC関係は1733万円(奥州市の一般会計新年度予算案)
tanko (2019-2-1 9:50:00)「筋論」前提に慎重検討(ILC巡り柴山文科相が見解)
tanko (2019-1-26 9:10:00)ILC誘致計画「不採用」を(慎重派市民団体が柴山文科相に要望書)
tanko (2019-1-26 9:10:00)「会長 島耕作」ILCへ興味津々(24日発売の週刊漫画誌で)
tanko (2019-1-22 15:50:00)ILC建設の最終合意は3〜5年後(政府の期限内方針表明、前提に想定スケジュール)
tanko (2019-1-22 15:50:00)ILC関連は1020万円増(岩手県の新年度予算要求額)
tanko (2019-1-16 16:00:00)「ILCで地域発展」願う声も
tanko (2019-1-11 16:10:00)1位は震災などの自然災害96票 ILCは4位で9票 (高校生の印象に残る出来事)
tanko (2019-1-8 16:00:00)問われる推進派の姿勢(回顧2018 記者 取材メモから・ILC誘致)
tanko (2018-12-25 11:00:00)ILC誘致 日本主導で国際協議を(東北推進協が自民党、関係省庁に要望)
tanko (2018-12-23 13:55:43)ILC誘致 支持せず(学術会議、文科省に回答書提出)
tanko (2018-12-20 11:30:00)推進・慎重 双方の見解は(ILC誘致巡り学習会)
tanko (2018-12-11 11:40:00)「世界引っ張る人材に」(ドイツ拠点の斎藤教授が科学授業)
tanko (2018-12-9 16:30:00)「年内」→「来年3月7日」(ILC誘致へ日本政府の意思表示、新たな“締め切り”)
tanko (2018-12-8 10:00:00)政府表明「年内」微妙な情勢(ILC計画、年末迫り日程過密)
tanko (2018-12-3 8:00:00)ILC候補地首長も反論“参戦” 慎重派団体は賛意の文書(双方、学術会議に)
tanko (2018-12-1 8:10:00)ILCの誘致実現願い(奥州市民署名 6万1047筆に)
tanko (2018-11-30 15:10:00)五輪に万博に… (記者コラム「遠近両用」より)
tanko (2018-11-29 15:00:00)