人類史上初ブラックホール撮影に貢献した国立天文台水沢VLBI観測所は、120年の歴史を誇り今もなお世界とつながっている観測拠点。奥州市東部が候補地となっている国際リニアコライダー(ILC)の話題とともに、岩手県奥州市、金ケ崎町における科学やそれに関連する地域の話題(行政・産業経済・教育・まちづくり・国際交流など)を随時アップしていきます。(記事配信=株式会社胆江日日新聞社)

【読者の声「源流」】 放射線禍を懸念ILC撤退望む

投稿者 : 
tanko 2019-3-30 14:20
菊地 和夫(82)=一関市大東町=

 原子力発電は安全だという神話に踊らされて誘致した福島の首長が命をかけて「地域のこし」に取り組んだ番組を涙ながらに拝見した。
 わが一関市大東町では今、国際リニアコライダー(ILC)の放射性物質により、子どもや孫の時代には住めなくなるのではないかと、大問題になっている。
 町内でこのほど、ILC解説セミナーが行われた。「ILCは放射能施設であり、放射能と放射性物質が生成される。しかし、各種の拡散防止対策を講じて厳重に管理するので安心である」との説明があった。初めてのリスクについての話だった。
 わたしは、同セミナーのほか、一関市が発行する広報紙などを精読して感じていることがある。それは?一部の科学者や反対者の会として日本学術会議を非難していること?中国に覇権を奪われると政治上、困ること?日本全体にメリットでも地域住民にとっては、自然破壊や騒音、事故などのリスクデメリットがあること?少数のメリットを守るか、多数のメリットを優先するのかということ――である。
 結局、大東町民は原子力の安全神話と管理対策を信じ、日本の国益よりも大きい世界のプロジェクトのために、想定外の事態が発生してもあきらめろ、ということか。
 こんな前近代的な「大の虫のためには、小の虫の犠牲は仕方がない」という論理のILC誘致は、一刻も早く止めるべきだと思う。
トラックバックpingアドレス http://ilc.tankonews.jp/modules/d3blog/tb.php/844

当ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は胆江日日新聞社に帰属します。
〒023-0042 岩手県奥州市水沢柳町8 TEL:0197-24-2244 FAX:0197-24-1281

ページの先頭へ移動