人類史上初ブラックホール撮影に貢献した国立天文台水沢VLBI観測所は、120年の歴史を誇り今もなお世界とつながっている観測拠点。奥州市東部が候補地となっている国際リニアコライダー(ILC)の話題とともに、岩手県奥州市、金ケ崎町における科学やそれに関連する地域の話題(行政・産業経済・教育・まちづくり・国際交流など)を随時アップしていきます。(記事配信=株式会社胆江日日新聞社)

「筋論」前提に慎重検討(ILC巡り柴山文科相が見解)

投稿者 : 
tanko 2019-1-26 9:10
 柴山昌彦・文部科学大臣は25日の定例記者会見で、素粒子実験施設「国際リニアコライダー(ILC)」誘致を巡る政府対応について、大型学術プロジェクト実現に求められる基本的なプロセスがあるとし、「日本学術会議において引き続き議論がなされ、国内の科学コミュニティーの理解や支持を得られることが必要ではないか」との考えを示した。その上で、関係省庁の考えを聴取しつつ学術会議が提出したILCに関する所見を精査するといい、国際的な動向や要請なども注視しながら「慎重に検討したい」と述べた。
 昨年12月19日に学術会議が文科省に提出したILC計画に関する所見では、素粒子物理学分野における一定の科学的意義を認める一方、費用分担や人材確保に課題があること、候補地の地域住民らへの一層の対話充実が求められるといった点を指摘。「現状で提示されている計画内容、準備内容から判断して、日本に誘致することを支持するに至らない」としている。
 柴山文科相は、大型学術プロジェクトを進める上での正式なプロセスについて「学術会議で策定されるマスタープラン(基本計画)を基に、文科省の審議会において優先度を明らかにするロードマップへ位置付ける必要がある」と説明。ILCに関しても、「まずは学術会議のマスタープランにおいて、所見で示された課題の対応を含めて引き続き議論がなされ、国内の科学コミュニティーの理解や支持が得られることが必要ではないか」との考えを示した。
 国際研究者組織「リニアコライダー・コラボレーション(LCC)」が昨年12月、今年3月7日までに日本政府が見解を示すことを求めるという意向についても「承知している」とし、これら国際的な要請などにも注視しながら対応していきたいとした。
トラックバックpingアドレス http://ilc.tankonews.jp/modules/d3blog/tb.php/818

当ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は胆江日日新聞社に帰属します。
〒023-0042 岩手県奥州市水沢柳町8 TEL:0197-24-2244 FAX:0197-24-1281

ページの先頭へ移動