人類史上初ブラックホール撮影に貢献した国立天文台水沢VLBI観測所は、120年の歴史を誇り今もなお世界とつながっている観測拠点。奥州市東部が候補地となっている国際リニアコライダー(ILC)の話題とともに、岩手県奥州市、金ケ崎町における科学やそれに関連する地域の話題(行政・産業経済・教育・まちづくり・国際交流など)を随時アップしていきます。(記事配信=株式会社胆江日日新聞社)

ILC誘致 願い乗せ (水沢環境公社が入賞絵画ごみ収集車体に)

投稿者 : 
tanko 2018-3-12 10:50
 水沢環境公社(菅野市夫理事長)は創立50周年記念事業として、ILC(国際リニアコライダー)絵画コンクール入賞作品をごみ収集車と衛生車(バキュームカー)9台の車台に施した。10日、水沢区佐倉河の市文化会館(Zホール)駐車場でお披露目イベントを開催。市民や関係者らが節目を祝い、ILCの誘致実現を願った。
 同公社は創立50周年を機に、市民に各種事業への理解を深めてもらい、親しみを持ってもらう狙いで車両のラッピングを企画。モチーフは市が積極的に取り組むILC誘致に関するものにしようと、県南広域振興局主催の本年度ILC絵画コンクールの市内児童の優秀賞と佳作に選ばれた9点に決めた。
 お披露目イベントには作品を描いた市内の小学生5人を含む約30人が参加。1台に1作品が大きくラッピングプリントされた車9台がお目見えすると、拍手が起こった。
 菅野理事長は「このラッピング車両が毎日市内を走ることで、ILC誘致への機運醸成を後押しできれば」と期待。細川倫史同振興局長、小沢昌記市長も祝辞を寄せた。
 自身の絵がラッピングされた市立常盤小2年の丸山葉月さんは、「(ILCで)ヒッグス粒子が生まれる様子を描き、地球と太陽も描くことで宇宙の大きさも表現した。東北の復興と発展のために、岩手県にできてほしい」。同じく作品が採用された水沢小4年の高橋晴斗君も「ラッピング車両を見て驚いたし、うれしかった。岩手にILCができたらうれしい」と笑顔を見せた。

写真=ラッピング車の前で記念撮影する菅野市夫理事長(左から2人目)と絵を描いた市内の小学生たち
トラックバックpingアドレス http://ilc.tankonews.jp/modules/d3blog/tb.php/701

当ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は胆江日日新聞社に帰属します。
〒023-0042 岩手県奥州市水沢柳町8 TEL:0197-24-2244 FAX:0197-24-1281

ページの先頭へ移動