人類史上初ブラックホール撮影に貢献した国立天文台水沢VLBI観測所は、120年の歴史を誇り今もなお世界とつながっている観測拠点。奥州市東部が候補地となっている国際リニアコライダー(ILC)の話題とともに、岩手県奥州市、金ケ崎町における科学やそれに関連する地域の話題(行政・産業経済・教育・まちづくり・国際交流など)を随時アップしていきます。(記事配信=株式会社胆江日日新聞社)

放射光施設の建設最適地 (東北大の青葉山新キャンパス内に)

投稿者 : 
tanko 2017-4-13 9:50
 一般財団法人光科学イノベーションセンター(仙台市、高田昌樹理事長)が実現を目指している「東北放射光施設」の建設最適地に、同市青葉区の東北大学青葉山新キャンパス地内が選ばれた。同センターから建設地選定の諮問を受けていた外部有識者による委員会が11日、同センターに答申書を提出した。
 東北放射光施設は、ILCをはじめとした東北地方の加速器施設整備構想の一翼を担う施設。2011(平成23)年12月に岩手大学など東北の7大学により提案された。
 候補地は青葉山のほか、宮城県の松島町、大郷町、丸森町、青森県むつ小川原地区の計5カ所。諮問委員会は、放射光活用に関係性のある学部を有する東北大が近接し、交通アクセスも良好などの理由から青葉山を選定した。他の4カ所については、研究機関や産業集積に関する具体的ビジョンに課題があったことや、アクセス面で評価点が伸びなかった。
 放射光は、素粒子加速器の技術などを用いて発生させる。国内では茨城県のKEKや兵庫県の「スプリング8」が知られており、新材料の開発や創薬、貴重な文化財の非破壊調査、さらには犯罪で使われた毒物の特定なども可能という。
 東北放射光施設の建設費は約300億円。当初は国の復興予算で全額を見込んでいたが、財政面を考慮し公費活用は一部にとどめ、民間からの出資を募る方針に転換した。2018年度の着工、2020年度の稼働を見込む。
トラックバックpingアドレス http://ilc.tankonews.jp/modules/d3blog/tb.php/595

当ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は胆江日日新聞社に帰属します。
〒023-0042 岩手県奥州市水沢柳町8 TEL:0197-24-2244 FAX:0197-24-1281

ページの先頭へ移動