人類史上初ブラックホール撮影に貢献した国立天文台水沢VLBI観測所は、120年の歴史を誇り今もなお世界とつながっている観測拠点。奥州市東部が候補地となっている国際リニアコライダー(ILC)の話題とともに、岩手県奥州市、金ケ崎町における科学やそれに関連する地域の話題(行政・産業経済・教育・まちづくり・国際交流など)を随時アップしていきます。(記事配信=株式会社胆江日日新聞社)

実現後はどんな世界? (SF作家が描くILC、早川書房から単行本)

投稿者 : 
tanko 2017-3-5 10:20
 空想科学(SF)小説を通じて国際リニアコライダー(ILC)計画を身近に――。ILCを舞台に日本のSF作家3人が書き下ろした小説単行本「ILC/TOHOKU」がこのほど、早川書房=東京都千代田区=から出版された。大型研究施設の姿やそこに息づく人間ドラマをユニークな視点で描き、読む側の想像力をかき立てる。定価1500円(税別)。

 北上山地への誘致が期待される素粒子物理学研究施設ILC。これまでは研究の意義や施設概要を解説する文庫本などが中心だったが、本書ではSF小説の形でILCを取り上げている。野尻抱介作「新しい塔からの眺め」、柴田勝家作「鏡石異譚(きょうせきいたん)」、小川一水作「陸(くが)の奥より申し上げる」の3作を収録している。
 「新しい塔│」は、ILCに憧れ米国から訪れた若手女性研究者が主人公。ILC一般公開日、一人の少年とその母親と知り合った彼女は、少年の自宅近くの記念館に案内され、ある人物の名前を知り影響を受ける。
 「鏡石異譚」は、未来の自分に遭遇する奇妙な体験をした少女が、ILCのベテラン研究者と出会う物語。「陸の奥より│」は、ILC建設中止を要求する謎の老人と対峙する工事現場監督を中心としたストーリー。歴史ミステリーの要素も織り交ぜながら展開していく。
 あくまで登場人物や作中で起きる出来事は「空想」だが、研究施設や周辺地域の雰囲気、物理に関するキーワードが随所にちりばめられており、ILCが実現した際のイメージと重ね合わせながら読み進めることができる。物理の専門用語もたくさん登場するが、欄外に解説が記されている。
 県ILC推進協議会は「県内書店でも取り扱っているので、ぜひお買い求めいただき、ILCへの理解を深め、広げてもらえれば」と呼び掛ける。

写真=SF作家3人の作品を収録した単行本「ILC/TOHOKU」
トラックバックpingアドレス http://ilc.tankonews.jp/modules/d3blog/tb.php/577

当ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は胆江日日新聞社に帰属します。
〒023-0042 岩手県奥州市水沢柳町8 TEL:0197-24-2244 FAX:0197-24-1281

ページの先頭へ移動