人類史上初ブラックホール撮影に貢献した国立天文台水沢VLBI観測所は、120年の歴史を誇り今もなお世界とつながっている観測拠点。奥州市東部が候補地となっている国際リニアコライダー(ILC)の話題とともに、岩手県奥州市、金ケ崎町における科学やそれに関連する地域の話題(行政・産業経済・教育・まちづくり・国際交流など)を随時アップしていきます。(記事配信=株式会社胆江日日新聞社)

岩手県副知事 CERNを視察

投稿者 : 
tanko 2017-1-31 9:50
 岩手県の千葉茂樹副知事らはこのほど、国際リニアコライダー(ILC)誘致活動に関連し、スイスのジュネーブ近郊にある欧州合同原子核研究機構(CERN)を訪問。ILCを推進する国際研究者組織「リニアコライダー・コラボレーション(LCC)」の最高責任者、リン・エバンス氏らと面会した。

 CERNを訪問したのは、千葉副知事のほか県科学ILC推進室の佐々木淳室長、奥州市から同室に派遣されている佐藤智行主任、県広聴広報課海外情報発信専門員の和山アマンダさんら。今回は、千葉副知事が観光物産振興関係を視察するのに合わせ、CERN訪問の日程を組み込んだという。
 佐々木室長によると、一行は今月18日にCERNに立ち寄り、エバンス氏らと面会。昨年�q月に開かれた国際会議「リニアコライダー・ワークショップ(LCWS)2016」の開催地に、盛岡市を中心とした本県を選んでくれたことに感謝を示したほか、機運を盛り上げるための取り組みを展開したいと伝えた。
 CERN視察後、佐々木室長は別途、ドイツの電子シンクロトロン研究所(DESY)を訪れ、LCCの上部組織「国際将来加速器委員会(ICFA)」のヨアキム・ムニック委員長と会談。ILCで使用する電子、陽電子の加速装置「クライオモジュール」の開発状況の説明も受けた。
 佐々木室長は「LCWS開催のお礼を伝えながら、最新の研究状況を聞いたり、環境に調和した研究所の姿を実際に確認すること、国際的な人的ネットワークを作ったりすることが今回の視察の目的だった。エバンスさん、ムニックさんからは『日本政府が誘致に向けて動きだすことが大切。期待している』と、これまでと同様の見解をいただいた。県ILC推進協議会が中心となり進めている、経済波及効果の試算が年度末にまとまる見通しだ。ILC誘致による具体的効果を明らかにして、国に働きかけていきたい」と話した。

写真=LCCのリン・エバンス最高責任者(右)と握手を交わす千葉茂樹副知事(岩手県提供)
トラックバックpingアドレス http://ilc.tankonews.jp/modules/d3blog/tb.php/556

当ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は胆江日日新聞社に帰属します。
〒023-0042 岩手県奥州市水沢柳町8 TEL:0197-24-2244 FAX:0197-24-1281

ページの先頭へ移動