人類史上初ブラックホール撮影に貢献した国立天文台水沢VLBI観測所は、120年の歴史を誇り今もなお世界とつながっている観測拠点。奥州市東部が候補地となっている国際リニアコライダー(ILC)の話題とともに、岩手県奥州市、金ケ崎町における科学やそれに関連する地域の話題(行政・産業経済・教育・まちづくり・国際交流など)を随時アップしていきます。(記事配信=株式会社胆江日日新聞社)

LCWS2016会場で地域魅力(奥州は平安衣装体験)

投稿者 : 
tanko 2016-12-6 10:35
 国際リニアコライダー(ILC)などが関係する国際会議「リニアコライダー・ワークショップ(LCWS)2016」が5日に始まった。主会場となっている盛岡駅西口の県民情報交流センター(アイーナ)では、本県の魅力を伝えるイベント「いわてまるごとフェア」を開催している。6日からはものづくり産業などを中心とした企業の展示会も実施する。いずれも8日までで、研究者のみならず誰でも見学できる。

 同フェア会場のアイーナ4階フロアには、奥州・一関・気仙沼のILC候補地3市に平泉町を加えた共同PRブースをはじめ、誘致団体によるこれまでの取り組み、東日本大震災や台風10号被害に見舞われた県内自治体の復興状況などを伝えるコーナーなどが設けられている。
 4市町共同PRブースには、奥州藤原氏が活躍した平安時代の装束を体験してもらおうと、えさし藤原の郷から借り受けた時代衣装の着用コーナーを設置した。県内の外国人市民らで組織するILCサポート委員会は、地域PR動画「Oshu For You」を放映している。
 このほか、県立大学ソフトウエア情報学部の学生たちは、ILCに関する情報を頭部装着型の映像装置を使って立体視することができる仮想現実(VR)動画システムを紹介。担当の学生たちは「鈴木厚人学長がILCの専門家で一生懸命に活動しているので、それに応えようと取り組んでいる」などと話していた。
 6日からはアイーナ8階で県内外企業50社による展示会も開かれる。フェアも企業展示も入場無料(一部有料物販品あり)。誰でも自由に見学できる。
 フェア開催時間は各日午前10時から午後4時。企業展示は6日が午前11時から午後5時、7日と8日が午前�o時から午後4時(8日はパネル展示のみ)となっている。

写真=奥州市など候補地周辺地域の情報をPRするコーナー
トラックバックpingアドレス http://ilc.tankonews.jp/modules/d3blog/tb.php/526

当ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は胆江日日新聞社に帰属します。
〒023-0042 岩手県奥州市水沢柳町8 TEL:0197-24-2244 FAX:0197-24-1281

ページの先頭へ移動