人類史上初ブラックホール撮影に貢献した国立天文台水沢VLBI観測所は、120年の歴史を誇り今もなお世界とつながっている観測拠点。奥州市東部が候補地となっている国際リニアコライダー(ILC)の話題とともに、岩手県奥州市、金ケ崎町における科学やそれに関連する地域の話題(行政・産業経済・教育・まちづくり・国際交流など)を随時アップしていきます。(記事配信=株式会社胆江日日新聞社)

波及効果 まちづくりに(奥州市、年度内にも検討組織)

投稿者 : 
tanko 2015-1-27 9:20
東北大へもアピール
 国際リニアコライダー(ILC)実現による波及効果を地域活性化に生かすため、奥州市はILCを意識したまちづくりビジョンの検討に着手する。研究者界と地元を結ぶ仕組みの構築や、各種機関・団体・組織・企業が果たすべき役割などを具体化できるよう、検討組織を年度内にも設置する。具体策を市民と共に実行すると同時に、メーンキャンパス(中央研究所)の構想を練っている東北大学にも地元の対応策として提唱したい考えだ。
(児玉直人)

 最先端の科学技術で宇宙誕生の謎を探るILC。その研究意義もさることながら、経済活性化や人口減対策、震災復興など多岐にわたる波及効果にも注目が集まる。
 ただ、研究施設が完成しても、それらの効果が自動的に生じるわけではない。奥州市ILC推進室の及川健室長は「例えば教育環境が充実するという期待もあるが、事前に研究者と教育機関との間で契約や講師派遣のような仕組みを設定しておかなければ、なかなか実行に移せない」と説明する。
 県レベルでは、製造系企業を対象にILC関連産業への参入に向けた取り組みを展開している。これに並行し、市は農業などの地場産業、医療や福祉、歴史・文化といった多様な分野をどう結びつけていくか模索している。
 既設の市ILC推進連絡協議会(会長・小沢昌記市長)にも、農業など幅広い分野の団体が加入している。波及効果を確実なものにするためには、各分野がILCを意識した経営や事業展開をどれだけイメージし、具体化できるかがポイント。しかし、分野によっては「自分たちの仕事や活動とILCが、どう関わればよいか」などの悩みを抱えているという。
 こうした現状を踏まえ、市はILCを意識した各分野の取り組みを具体化できるよう、検討組織を年度内に設置する予定。市推進連絡協には国際研究都市を形成する上で重要な医療福祉や運輸交通の関係機関・団体が加入していないことから、新たに参加を呼び掛ける。
 及川室長は「ILCを迎え入れようとしている今、それぞれの立場で何ができるか、これから何ができるかを考え、具体的な取り組みへと移行させたい。メーンキャンパスの構想案を練っている東北大学にも、地元の取り組みとして提唱できれば」と話している。
 ILCをめぐっては、国内外の素粒子物理研究者らが北上山地に特化した設計や実験装置の研究・開発を進めている。また、文部科学省が設置した有識者会議では、コストや人材確保について協議中。新年度中にはその結果がまとまり、日本政府としての誘致判断が下される見通しだ。


Outline of news (in English)

Oshu City to establish organization to investigate ripple effects of ILC, make proposals to Tohoku University

Oshu City is going to undertake an examination of the city growth plan with an eye to taking advantage of local revitalization when the International Linear Collider (ILC) is built. Within the fiscal year, the city plans to establish a study organization to create a system for researchers to cooperate with local people, and to determine roles for various groups, organizations, and businesses. The city will also advocate for local interests by making proposals to Tohoku University, which will be planning the ILC main campus.
トラックバックpingアドレス http://ilc.tankonews.jp/modules/d3blog/tb.php/355

当ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は胆江日日新聞社に帰属します。
〒023-0042 岩手県奥州市水沢柳町8 TEL:0197-24-2244 FAX:0197-24-1281

ページの先頭へ移動