人類史上初ブラックホール撮影に貢献した国立天文台水沢VLBI観測所は、120年の歴史を誇り今もなお世界とつながっている観測拠点。奥州市東部が候補地となっている国際リニアコライダー(ILC)の話題とともに、岩手県奥州市、金ケ崎町における科学やそれに関連する地域の話題(行政・産業経済・教育・まちづくり・国際交流など)を随時アップしていきます。(記事配信=株式会社胆江日日新聞社)

県立大学次期学長に鈴木氏 (KEK機構長) ILC誘致推進へ期待

投稿者 : 
tanko 2014-11-28 9:40
Next Iwate Prefectural University President to be Atsuto Suzuki (KEK General Director)
In English http://www.city.oshu.iwate.jp/htm/ilc/english/news.viewer.html?prm=2014112800

 公立大学法人岩手県立大学は27日、来春で任期満了となる中村慶久学長(74)の後任として、大学共同利用機関法人・高エネルギー加速器研究機構(KEK、茨城県つくば市)機構長の鈴木厚人氏(68)を選考したと発表した。任期は来年4月から4年間。鈴木氏は高エネルギー物理学会のリーダー的存在で、国際リニアコライダー(ILC)計画推進にも深く携わっている。同大学の教育や研究の充実にとどまらず、本県のILC誘致活動を進める上でも心強い存在になりそうだ。
 次期学長は、今月18日に開いた同大学学長選考会議(議長・斎藤俊明副学長)で選考した。同大学によると、選考の過程では、鈴木氏を含め3人の推薦があり、書面や面接などで審査。教育や研究に関する優れた実績や人材育成に対する使命感、震災復興支援に取り組む意欲などの観点から鈴木氏を選んだという。
 鈴木氏は新潟市出身。東北大大学院理学研究科博士課程を修了後、東京大助教授、東北大教授、東北大副学長などを経て2006(平成18)年からKEK機構長を務めている。ILC計画の推進にも力を注ぎ、今年2月にはKEK内部に「ILC推進準備室」を設置。鈴木氏が室長を兼務し、計画の具体化に向けた作業態勢を整えた。
 産学官民に対するILC計画の理解普及活動も積極的にこなし、8月には奥州市文化会館(Zホール)で講演。ILCの科学的、社会的な意義について解説した。
 昨年のILC国内候補地一本化直後にKEKを訪問し、鈴木氏と対談した奥州市の小沢昌記市長は今回の決定について「素粒子物理学の第一人者である鈴木先生が、県立大学学長に就任されることは大変ありがたいこと。ILC誘致の原動力になることを願っている」とコメントした。
(児玉直人)

写真=鈴木厚人氏
トラックバックpingアドレス http://ilc.tankonews.jp/modules/d3blog/tb.php/337

当ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は胆江日日新聞社に帰属します。
〒023-0042 岩手県奥州市水沢柳町8 TEL:0197-24-2244 FAX:0197-24-1281

ページの先頭へ移動