人類史上初ブラックホール撮影に貢献した国立天文台水沢VLBI観測所は、120年の歴史を誇り今もなお世界とつながっている観測拠点。奥州市東部が候補地となっている国際リニアコライダー(ILC)の話題とともに、岩手県奥州市、金ケ崎町における科学やそれに関連する地域の話題(行政・産業経済・教育・まちづくり・国際交流など)を随時アップしていきます。(記事配信=株式会社胆江日日新聞社)

生活情報の翻訳必要(外国人市民組織が奥州市長へ提言)

投稿者 : 
tanko 2014-6-18 11:30

 外国人市民の有志組織「ILCサポート委員会」(ビル・ルイス委員長、委員12人)は17日、国際リニアコライダー(ILC)の誘致を見据え、図書館の国際化や宗教的配慮への理解促進、生活情報の翻訳作業の必要性などを小沢昌記奥州市長に提言した。
 同委員会は「国際研究都市の形成に向けて市民レベルでできることを考えよう」と5月17日、水沢区内で独マインツ大の斎藤武彦教授(原子核構造物理学)と意見交換。外国人研究者や家族らを迎えるために必要な国際的なまちづくりをめぐり、委員8人が議論した。
 これを受け17日、委員のケン・デイヴィスさん(40)と市国際交流協会職員2人が小沢市長を訪問。意見交換した内容を伝えたほか、今後の活動に理解と協力を求めた。
 デイヴィスさんら3人は、斎藤教授からインターナショナルスクールの県内新設や、宗教的な配慮の必要性などの意見が出されたと説明。意見交換会を踏まえ、外国語の書籍を寄付したり表示の多言語化を図ったりして図書館の国際化を進めることや、飲食店メニューなど生活情報の翻訳促進、宗教的な配慮を中心とした住民意識向上への協力などを今後の活動案に加えるとした。
 デイヴィスさんは、救急車を手配する際の手続きなどを懸念し、「市だけでなく岩手は英語教育に力を入れるべきだ」と要望。小沢市長は「日常生活で互いに意思疎通できるよう問題意識を持つことが大切。今後も提案型の相談をしていただき、行政としてサポートしたい」などと述べた。
写真=小沢昌記市長と懇談するケン・デイヴィスさん(左)
トラックバックpingアドレス http://ilc.tankonews.jp/modules/d3blog/tb.php/284

当ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は胆江日日新聞社に帰属します。
〒023-0042 岩手県奥州市水沢柳町8 TEL:0197-24-2244 FAX:0197-24-1281

ページの先頭へ移動