人類史上初ブラックホール撮影に貢献した国立天文台水沢VLBI観測所は、120年の歴史を誇り今もなお世界とつながっている観測拠点。奥州市東部が候補地となっている国際リニアコライダー(ILC)の話題とともに、岩手県奥州市、金ケ崎町における科学やそれに関連する地域の話題(行政・産業経済・教育・まちづくり・国際交流など)を随時アップしていきます。(記事配信=株式会社胆江日日新聞社)

水商生ら開発の“ご当地菓子”販売収益 「ふるさと納税」に(ILCにも役立てて)

投稿者 : 
tanko 2014-4-25 9:30
 県立水沢商業高校(佐々木康博校長、生徒334人)の商業研究選抜の生徒たちと水沢区吉小路の銘菓処高千代(高橋一隆社長)は23日、共同開発した奥州市産米粉使用の焼き菓子「こめんしぇ」の収益の一部を「ふるさと納税」として奥州市に寄付した。
 こめんしぇは一昨年、同選抜メンバーと高橋社長(39)が地産地消による地域活性化を目指し開発。市内外のイベントや高千代の店舗などそれぞれ販売し、昨年度の収益から同校は1041円、高千代は1万8648円をそれぞれ寄付した。寄付者が使い道を指定できる「ふるさと納税制度」を活用し、農商工の産業活性化や国際リニアコライダー(ILC)計画に役立ててもらう。
 同日、同選抜メンバーの及川結菜さん(17)=商業科3年、佐藤真知子さん(18)=同、佐藤杏美さん(16)=同科2年、青野莉花さん(16)=同=と高橋社長ら7人が奥州市役所本庁に小沢昌記市長を訪ね、目録をそれぞれ手渡した。
 及川さんは「こめんしぇを通じて、たくさんのイベントに参加して学ぶことも多かった。市の商品として売り出してほしい」と要望。小沢市長は「昨年に引き続き寄付いただきありがたい。就職活動時に今回の活動が生きてくる。ますます頑張ってください」と激励した。
 こめんしぇは、高千代の店舗や盛岡市菜園の特産品プラザ「らら・いわて」で販売されている。
写真=小沢昌記市長に、ふるさと納税の目録を手渡した高千代の高橋一隆社長(中央奥)と水沢商業高校の生徒たち
トラックバックpingアドレス http://ilc.tankonews.jp/modules/d3blog/tb.php/255

当ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は胆江日日新聞社に帰属します。
〒023-0042 岩手県奥州市水沢柳町8 TEL:0197-24-2244 FAX:0197-24-1281

ページの先頭へ移動