人類史上初ブラックホール撮影に貢献した国立天文台水沢VLBI観測所は、120年の歴史を誇り今もなお世界とつながっている観測拠点。奥州市東部が候補地となっている国際リニアコライダー(ILC)の話題とともに、岩手県奥州市、金ケ崎町における科学やそれに関連する地域の話題(行政・産業経済・教育・まちづくり・国際交流など)を随時アップしていきます。(記事配信=株式会社胆江日日新聞社)

地元経済界も後押し (奥州商議所がILC推進組織)

投稿者 : 
tanko 2014-2-18 14:00
 奥州商工会議所(千葉龍二郎会頭)は17日、素粒子物理研究施設・国際リニアコライダー(ILC)の受け入れに向けた対応を検討する「ILC推進委員会」を立ち上げた。関係者から情報収集を進めながら地元経済界としての取り組みなどを模索し、同商議所の事業に反映させていく。委員長には千葉会頭が就任した。
(児玉直人)

 委員は同商議所議員らで構成。水沢区の水沢サンパレスホテルで開かれた初会合には、委員26人のうち21人が出席した。
 協議では委員会設置要綱について事務局が説明。委員からは「生活環境や研究者の家族が海外から来ることを考えると、男性だけの委員構成はいかがなものか」と女性委員の登用を求める意見が上がった。ILC誘致に強い関心を示している水沢、江刺両青年会議所(JC)メンバーをオブザーバーに迎えるべきという指摘もあり、検討事項とした。
 千葉委員長は「ILCの受け入れに会議所がどう対応していくべきなのか、会議所事業に反映させるべく委員会を発足させた。的確な情報や知識をしっかり得た上で、今後の進め方を考えていきたい」と話した。
 協議に先立ち、県政策地域部首席ILC推進監の大平尚氏がILC計画の概要と、今後のスケジュールについて講演。県は4月に「科学ILC推進室」を新設し、候補地周辺の環境調査や増加が見込まれる視察への対応、海外研究者向けの情報発信などに力を入れる方針という。

写真=奥州商工会議所ILC推進委員会の初会合
トラックバックpingアドレス http://ilc.tankonews.jp/modules/d3blog/tb.php/237

当ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は胆江日日新聞社に帰属します。
〒023-0042 岩手県奥州市水沢柳町8 TEL:0197-24-2244 FAX:0197-24-1281

ページの先頭へ移動