人類史上初ブラックホール撮影に貢献した国立天文台水沢VLBI観測所は、120年の歴史を誇り今もなお世界とつながっている観測拠点。奥州市東部が候補地となっている国際リニアコライダー(ILC)の話題とともに、岩手県奥州市、金ケ崎町における科学やそれに関連する地域の話題(行政・産業経済・教育・まちづくり・国際交流など)を随時アップしていきます。(記事配信=株式会社胆江日日新聞社)

小沢市長「ILC、受け入れ用意ある」(奥州市議会9月定例会一般質問)

投稿者 : 
tanko 2013-9-4 13:00
 市議会9月定例会は3日、一般質問で再開。佐藤郁夫(市民クラブ)加藤清(爽志会)菅原明(共産党)遠藤敏(創政会)佐藤克夫(同)の5氏が、国際リニアコライダー(ILC)や7月の集中豪雨被害などについて市当局の見解をただした。
 佐藤郁夫氏はILCの国内候補地決定後の取り組み状況について質問し、小沢市長は「これまで市が築き上げてきた関係者との人脈を十分に駆使し、情報収集と発信に努めたい」と答弁。「教育環境の充実や地域医療などの体制づくりに力を注ぎ、奥州市が十分な受け入れ用意があることを国内外に提案できるよう、しっかりと準備を進めていきたい」とも述べた。
 小沢市長は7月26、27日に発生した集中豪雨に伴う市内の農地・農業用施設の被害状況について報告。8月30日時点で、農地被害が373件(概算工事費1億4700万円)、農業用施設被害が279件(同1億7700万円)に上るとした。
 補助事業対象外の小規模な農地などの復旧については「支援が受けられるよう県に対し要望している。今後も他市町村と足並みをそろえながら要望活動を続けたい」と説明した。
 加藤氏は総合支所の空きスペースの活用について質問。小沢市長は「江刺、前沢、胆沢各支所に空きスペースがあり、大部分は上層階の旧議会関係の場所。有効活用するには相当程度の改修費用が見込まれる」とした上で、「空きスペースの有効活用は早期に実施したい。料金設定や減免基準、貸し付けに当たっての考え方を速やかに整え、地域の理解を得ながら積極的に進めたい」と述べた。
 4日も引き続き一般質問が行われる。
トラックバックpingアドレス http://ilc.tankonews.jp/modules/d3blog/tb.php/173

当ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は胆江日日新聞社に帰属します。
〒023-0042 岩手県奥州市水沢柳町8 TEL:0197-24-2244 FAX:0197-24-1281

ページの先頭へ移動