人類史上初ブラックホール撮影に貢献した国立天文台水沢VLBI観測所は、120年の歴史を誇り今もなお世界とつながっている観測拠点。奥州市東部が候補地となっている国際リニアコライダー(ILC)の話題とともに、岩手県奥州市、金ケ崎町における科学やそれに関連する地域の話題(行政・産業経済・教育・まちづくり・国際交流など)を随時アップしていきます。(記事配信=株式会社胆江日日新聞社)

東北の優位性強調 ILC誘致で小沢市長(奥州市議会6月定例会)

投稿者 : 
tanko 2013-6-12 11:50
 奥州市の小沢昌記市長は11日の市議会6月定例会で、7月中にも決まるとされる国際リニアコライダー(ILC)の国内候補地一本化に向け、「北上山地への誘致は信じて疑わない」と述べた。佐藤郁夫氏(市民クラブ)の一般質問に答弁した。
 素粒子物理学の大規模研究施設のILC建設をめぐっては、7月中にも北上山地か北九州の脊振山地に国内候補地が絞り込まれる見通し。
 小沢市長は「(ILCは)当初30km、最終的に50kmの直線のトンネルを掘るが、奥州市と一関市、気仙沼市の一部にわたって盤石な花こう岩の岩盤がある。東日本大震災後もひずみや断層は見つかっていない」と東北誘致の優位性を強調。脊振山地に比べ、5kmごとに掘るアクセストンネルを整備しやすいことに触れ、「研究施設を設置するコスト負担などの面は北上山地が大いに有利」と続けた。
 市有地の提供を含め誘致への決意について問われると、「市民の皆さまの理解を得て、市が持ち得るできる限りの範囲の部分については最善の便宜をはたらき、誘致を促進したい」と答弁した。
トラックバックpingアドレス http://ilc.tankonews.jp/modules/d3blog/tb.php/123

当ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は胆江日日新聞社に帰属します。
〒023-0042 岩手県奥州市水沢柳町8 TEL:0197-24-2244 FAX:0197-24-1281

ページの先頭へ移動