人類史上初ブラックホール撮影に貢献した国立天文台水沢VLBI観測所は、120年の歴史を誇り今もなお世界とつながっている観測拠点。奥州市東部が候補地となっている国際リニアコライダー(ILC)の話題とともに、岩手県奥州市、金ケ崎町における科学やそれに関連する地域の話題(行政・産業経済・教育・まちづくり・国際交流など)を随時アップしていきます。(記事配信=株式会社胆江日日新聞社)

迫る国内候補地一本化 山下氏(東京大准教授)迎え講演会

投稿者 : 
tanko 2013-6-7 7:40
 東京大学素粒子物理国際研究センターの山下了准教授による国際リニアコライダー(ILC)講演会が、21日午後1時半から市文化会館(Zホール)で開かれる。国内候補地が北上山地か九州・脊振山地のいずれかに絞られるまで2カ月を切った中、ILC実現に向けた機運をさらに盛り上げる。
 講演会は、ILCの北上山地誘致を提唱している一般社団法人国際経済政策調査会(東京都港区、高橋佑理事長)が主催する。同調査会は、20年ほど前から北上山地の強固な岩盤を素粒子研究施設に活用できないかという情報を察知し、組織内に「加速器科学研究会」を設置。ILCの話題が一般市民に知られていないころから、長年にわたり勉強会を重ねてきた。
 これまでに数多くの講演会を開催してきたが、81回目となる今回は山下准教授を講師に招く。演題は「ILC誘致実現に向けて」。ILC誘致の意義をあらためて一般市民に向け発信する。
 素粒子物理学の国際研究施設であるILCは、北上山地と九州の脊振山地が国内有力候補地とされている。米国やスイスなど海外にも候補地があったが、各国の経済情勢などを背景に日本への建設を有望視する声が浮上。7月の国内候補地一本化が、事実上の候補地決定になるとの見方がある。
 講演に関する問い合わせは、同調査会(電話03・6277・7467)。
トラックバックpingアドレス http://ilc.tankonews.jp/modules/d3blog/tb.php/116

当ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は胆江日日新聞社に帰属します。
〒023-0042 岩手県奥州市水沢柳町8 TEL:0197-24-2244 FAX:0197-24-1281

ページの先頭へ移動